格闘ゲームとは?
ゲームには数多くのジャンルがありますが、その中でも昔から存在し、今なお人気を集めているのが格闘ゲームです。ここではその概要や種類、特性について紹介していきましょう。

格闘ゲームとはその名の通り、登場キャラクターたちが格闘型形式で対戦を行うもので、対戦型ゲームとしてももっともメジャーなものの一つとなっています。人間同士でその腕を競い合うこともできますし、一人で遊ぶ時にはCPUを相手にその技術を磨くことも可能です。
プレイ方法は主にコントローラーやジョイスティックを用いて、さまざまなコマンドを入力して自分の操作キャラクターを戦わせることになります。家庭用ゲーム機と違い、パソコンゲームにおいて格闘分野があまり発展しなかったのは、キーボードでのコマンド入力が非常に難しい、ということもあったでしょう。
オンラインゲームが一般的になった現代でも、遠く離れたライバルたちと戦えるようになった対戦型格闘ゲームは大人気コンテンツのひとつです。とくに高い技術が必要とされるうえ、プレイ人口の多いゲームはeスポーツに採用されることもあるため、この先さらに多くの人を楽しませていくことでしょう。
格闘ゲームは相手の動きに対しての反射神経、反復による素早いコマンド入力、目の良さなどが要求されるため、基本的には若者向けの娯楽だと言われています。とはいえ、相手の動きを先読みしたり、ゲームごとに設定されている必殺技を活用したりすることで、その差をくつがえすことも可能な、奥深い娯楽です。 一昔前はゲームセンターなどに出向くか、他人を自宅に招かないと対人戦は行えなかったのですが、現在ではオンラインで世界中の人と腕を競えます。指先の格闘技とも言われるこのゲームに興味のある方は、ぜひ一度オンラインでその魅力を体感してみましょう。注意点としては激しいゲームですので、あまり長時間続けず、適度に休憩をとりながらのプレイがおすすめです。